機会を作る機会
- hyperinakacreate
- 2021年6月13日
- 読了時間: 1分
どうも一般社団法人ハイパーイナカクリエイト代表理事の吉田です。
最近は、学習スペース開放事業を積極的に行っています。
明後日が岳陽学校のテストなので、先週は回数を増やして対応していました。
始めたときは、なかなか集中できていない感じの子どももいましたが、17:30にきて20:00まで黙々とやれるようになりました。さらに「もう20:00!」と集中して勉強しているみたいです。いいですね。いい感じですね。
こういう子たちを見ていると、機会があることが大切なんだととても感じます。
勉強ってわからないとつまらないと思うんですよ。わかってもつまらないなと思う事はあるかと思いますが・・・(笑)
わからないときにわからないから何とかしてと言えて、それに対応できる人がいる、そして対応しようとする人は全力で質問に答える。これって当たり前かもしれませんけどすごく重要なんだろうなって思いました。
機会があれば子どもたちの適用力で才能は開くもの。
とくに勉強のようなものは野球とかのようなスポーツと違って才能が大きくかかわるもんでもないでしょうから。

そして昨年の6月12日に定款を公証役場に提出させてもらいました。
1年前から歩み始めあまり進んでいない気もしますが、小さくも大きく地道に歩んでいければいいなと思いました。
Comments